QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月17日

平成24年12月の実績報告

早いものです、あっという間にもう12月です。icon
選挙も終わり、自民大勝で政権交代がまた行われます。
結果に驕ることなく、早く安定した政権を確立し、先に希望が見える国にしていってもらいたいです。

では早速、平成24年12月の実績報告です
今回の検針期間は11月12日~12月11日の30日分です。

さて今回の使用量は
使用電力量  1,223kwh  使用料金 ¥19,854
 デイ      103kwh
 リビング    427kwh
 ナイト     693kwh

売電量      262kwh  売電金額 ¥12,576

             トータル  ¥7,278

昨年同月の内容は
使用電力量  888kwh  使用料金 ¥13,499
 デイ      49kwh
 リビング    261kwh
 ナイト     578kwh

売電量      218kwh  売電金額 ¥10,464

               トータル ¥3,035でした。

下のグラフを見てもらえばわかりますが、残念ながら年間の収支は¥958の支払い超過月平均の光熱費は¥80となりました。icon
7月に雷iconでの故障停止が無ければ「年間収支もマイナス(収入プラス)になってたのに」、とちょっと残念ですが、年間の収支は改善されつつあります。icon

平成20年の2月に太陽光発電システムを設置してからの年間光熱費は
平成20年 年間光熱費127,301  月平均10,608
平成21年 年間光熱費138,095  月平均11,508
平成22年 年間光熱費143,277  月平均11,940
平成23年 年間光熱費 62,711  月平均 5,226
平成24年 年間光熱費   958  月平均   80 となっています。
家族の構成も、家の設備も変わっていませんが、H23年の4月に下の娘が幼稚園に行きだしたのを機に、ウチの嫁さんは節電に目覚めたようです。icon
使い方だけでこんなに差が出る良い見本となっていますねicon

1月からの収支グラフはこちら


過去実績はこちら
FC2ホームページへ  


Posted by OhYeah! at 11:43Comments(0)PV実績報告