2012年07月20日
平成24年 7月の実績報告
各地梅雨明けしたものの、九州北部地方の梅雨明け宣言はまだのようです。
7月3日、14日の経験したことのない豪雨での水害では、自然の怖さを感じるとともに、被災された方々の事を思うと、言葉がありません。
また、7月19日の雷雨
でうちの太陽光発電システムは故障停止中です
。時々、雷で家電が壊れた話は聞いてはいましたが、まさか自宅がそうなるとは思ってもいませんでした。
幸い、使えなくなったもの、エラー表示が出たものは
①インターフォン
②固定電話(IP)、20日NTT修理予定
③太陽光発電システム(センサーと接続できませんとのエラー表示が出たまま、メーカーサービス待ち)
④エコキュート(タカラさんの素早い対応で復帰済み)
⑤台所換気扇の照明がついたまま、スイッチが切れません
とたいしたことが無くすみました。この暑さの中、エアコンが壊れなくて本当にラッキーです!!
では早速、平成24年7月の実績報告です
今回の検針期間は6月14日~7月11日の28日分です。
さて今回の使用量は
使用電力量 534kwh 使用料金 ¥9,160
デイ 37kwh
リビング 157kwh
ナイト 340kwh
売電量 229kwh 売電金額 ¥10,992
トータル ¥-1,832でした。
昨年同月の内容は
使用電力量 604kwh 使用料金 ¥9,897
デイ 26kwh
リビング 225kwh
ナイト 353kwh
売電量 229kwh 売電金額 ¥10,992
トータル ¥-1,095でした。
検針期間が梅雨に重なってしまっています。その割にはデイタイムの使用量も増えず、まずまずの売電が出来たのではないでしょうか?偶然ですが、昨年同月と全く同じ売電量でした。
月平均の光熱費も¥1,763/月と先月迄の¥2,363/月からさらに改善されました。
1月からの収支グラフはこちら


7月3日、14日の経験したことのない豪雨での水害では、自然の怖さを感じるとともに、被災された方々の事を思うと、言葉がありません。
また、7月19日の雷雨


幸い、使えなくなったもの、エラー表示が出たものは
①インターフォン
②固定電話(IP)、20日NTT修理予定
③太陽光発電システム(センサーと接続できませんとのエラー表示が出たまま、メーカーサービス待ち)
④エコキュート(タカラさんの素早い対応で復帰済み)
⑤台所換気扇の照明がついたまま、スイッチが切れません

とたいしたことが無くすみました。この暑さの中、エアコンが壊れなくて本当にラッキーです!!

では早速、平成24年7月の実績報告です
今回の検針期間は6月14日~7月11日の28日分です。
さて今回の使用量は
使用電力量 534kwh 使用料金 ¥9,160
デイ 37kwh
リビング 157kwh
ナイト 340kwh
売電量 229kwh 売電金額 ¥10,992
トータル ¥-1,832でした。
昨年同月の内容は
使用電力量 604kwh 使用料金 ¥9,897
デイ 26kwh
リビング 225kwh
ナイト 353kwh
売電量 229kwh 売電金額 ¥10,992
トータル ¥-1,095でした。
検針期間が梅雨に重なってしまっています。その割にはデイタイムの使用量も増えず、まずまずの売電が出来たのではないでしょうか?偶然ですが、昨年同月と全く同じ売電量でした。

月平均の光熱費も¥1,763/月と先月迄の¥2,363/月からさらに改善されました。

1月からの収支グラフはこちら

Posted by OhYeah! at 14:25│Comments(0)
│PV実績報告